和泉玉箒堂 株式会社
お問い合せ
関連サイト
サイトマップ
和泉玉箒堂の御案内いままでのイベント紹介いままでの取扱作家の紹介買いますウェブギャラリー
ウェブギャラリー



田村耕一 Webギャラリー ギャラリーはこちら

陶歴

1918年   栃木県佐野市に生まれる。
1941年 23歳 東京芸術大学工芸科図案部卒業。
1946年 28歳 京都の松風研究所に藤本能道とともに輸出陶磁器の
    デザイナーとして勤務。
    同所の顧問をしていた富本憲吉に指導を受ける。
1947年 29歳 「新匠美術工芸会」が創立され参加する。
1948年 30歳 栃木県佐野市の実家に戻る。
    第2回栃木県芸術祭にて芸術賞受賞。
    審査員の浜田庄司に認められる。
1950年 32歳 浜田庄司の推薦で益子の栃木県窯業指導所に勤務。
1953年 35歳 陶芸家として独立、佐野に登窯を築窯。
1957年 39歳 日本陶磁協会賞受賞。
1960年 42歳 第7回日本伝統工芸展に初入選、奨励賞受賞。
1961年 43歳 「新匠会」会員となる。
    第16回新匠会展にて富本賞受賞。
1962年 44歳 「日本工芸会」正会員となる。
1967年 49歳 イスタンブール国際陶芸展にてグランプリ受賞。
1968年 50歳 「日本工芸会」常任理事就任。
1970年 52歳 栃木県文化功労者の表彰を受ける。
1972年 54歳 「日本工芸会」陶芸部会長就任。
1976年 58歳 日本陶磁協会賞金賞受賞。
1977年 59歳 東京芸術大学教授就任。
1978年 60歳 佐野市市政功労者の表彰を受ける。
1980年 62歳 「日本工芸会」副理事長就任。
1983年 65歳 紫綬褒章受章。
1986年 68歳 東京芸術大学名誉教授就任。
    重要無形文化財保持者認定。佐野市名誉市民となる。
1987年 69歳 死去。勲三等瑞宝章受章。


作品リスト

田村耕一 いろは角瓶 14.8×25.8cm
田村耕一 紅梅文大壺 35.0×33.5cm
田村耕一 紅梅文壺 20.4×23.3cm
田村耕一 青瓷椿文壺 17.8×16.4cm
田村耕一 青磁竹鷺文壺 19.2×17.4×21.5cm
田村耕一 青磁鉄絵花瓶 7.4×17.4cm
田村耕一 青磁銅彩柿文花入 8.8×21.2cm
田村耕一 竹鷺文角壺 12.0×11.5×25.8cm
田村耕一 竹文茶碗 13.0×8.8cm
田村耕一 椿徳利 10.0×12.0cm
田村耕一 鉄釉梅文壺 23.5×22.8cm
田村耕一 銅彩椿角壺 14.0×22.6cm
田村耕一 銅彩椿文大壺 28.8×29.4cm
田村耕一 虹彩鷺陶板 24.6×2.0cm
田村耕一 白椿茶碗 11.6×10.4cm
田村耕一 葡萄小壺 12.0×9.0cm



PAGE TOPへ PAGE TOPへ
copyright