和泉玉箒堂 株式会社
お問い合せ
関連サイト
サイトマップ
和泉玉箒堂の御案内いままでのイベント紹介いままでの取扱作家の紹介買いますウェブギャラリー
ウェブギャラリー



鹿児島寿蔵 Webギャラリー ギャラリーはこちら

略年譜

1898 福岡市に生まれる。父母の出生地は筑前秋月。
1913 15歳 福岡高等小学校卒業。有岡米次郎の門に通い、博多人形の制作を学ぶ。大正6年に独立する。
短歌雑誌「ハカタ」同人をへて「南方藝術」を編集発行する。
1920 22歳 テラコッタでの個展を福岡にて開催。
「アララギ」に入会。
1930 32歳 紙塑の研究を始め、1932年に完成させる。
人形団体「甲戍会」結成。
1936 38歳 第1回帝展に紙塑人形「黄葉」出品。
1941 43歳 歌集「潮汐」「新冬」を出版。
1942 44歳 日本文学報国会短歌部会初代常任理事となる。
大日本歌人会設立に当たり常任幹事となる。
1944 46歳 「アララギ」選者となる。
1945 47歳 潮汐会を結成、機関紙「潮汐」を発行。
1946 48歳 日本著作家組合中央委員美術部代表、社団法人
日本著作権協議会理事および専門委員を歴任。
関東アララギ会結成、「新泉」を発行。
国学院大学女子部講師。
1952 54歳 東京都練馬区に移転。
1954 56歳 日本工芸会設立と共に正会員となる。日本伝統工芸展監査委員、鑑審査委員選考委員長、常任理事、人形部会長。
1957 59歳 第1回紙塑人形個展開催。
第13回日展に「奈良朝風知恵の女神ミネルバ紙塑像」を依嘱出品。
1961 63歳 重要無形文化財保持者認定。
1963 65歳 宮中歌会始選者拝命、4年間従事する。
1967 69歳 文化財保護審議会専門委員任命。紫綬褒章授章。
1970 72歳 宮中歌会始選者再拝命、2年間従事。
1972 74歳 「寿蔵紙塑人形」を毎日新聞社より刊行。
1982 84歳 死去。


作品リスト

鹿児島寿蔵 太鼓うつ童 7.7×6.4×10.2cm
鹿児島寿蔵 木花咲耶比賣(極) 10.2×9.3×12.8cm
鹿児島寿蔵 みみずく大夫 7.4×5.0×12.8cm
鹿児島寿蔵 まどろみ 6.5×6.2×8.7cm
鹿児島寿蔵 獅子かつぎ 7.4×6.5×12.0cm
鹿児島寿蔵 春風 6.7×4.8×12.6cm
鹿児島寿蔵 菊花唐子 9.2×7.6×10.4cm
鹿児島寿蔵 種をまく人 10.5×13.2×24.8cm
鹿児島寿蔵 橘菓童女 6.6×7.0×12.4cm
鹿児島寿蔵 冬篭り 8.1×7.2×9.3cm
鹿児島寿蔵 なかよし 7.8×9.4×10.8cm
鹿児島寿蔵 桃山童女 6.8×4.5×13.4cm
鹿児島寿蔵 日向ぼっ古 6.6×9.1×9.8cm
鹿児島寿蔵 古代武装童子(極) 10.2×7.6×19.0cm
鹿児島寿蔵 春くさ 9.0×9.3×17.2cm
鹿児島寿蔵 露ちる朝 19.3×13.2×23.3cm



PAGE TOPへ PAGE TOPへ
copyright